グルテンフリーのパン「ゼンブブレッド」が初回限定60%OFF+送料無料!!

ベースブレッドこしあんと完全メシあんぱんを比較|コンビニで買える完全栄養パン

当ページは、広告プロモーションを含みます。

最近コンビニでも見かける「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」。
どちらも“栄養が摂れるあんぱん”として注目されていますが、実際のところ何がどう違うの?味は?続けやすさは?と気になっている人も多いはず。

私も気になって、実際に両方を食べ比べてみました!

この記事では、ベースブレッドこしあんと完全メシあんぱんを味・栄養・賞味期限・価格・購入方法の5つの視点で徹底比較。さらに実食レビューやおすすめの選び方までご紹介します。

読み終わる頃には、あなたにぴったりの“あんぱん系完全栄養食”が見つかるはず。購入に迷ってる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

\累計2億袋以上の大人気商品/

Amazon・楽天は割高!!公式サイトが最安値

ブログ執筆者
Nむら
  • ベースフード生活を4年以上継続中!!
  • 会員ランクは一番上の「VIPクラス
  • 平日ほぼ毎日食べ続けている超優良会員
  • 食事の満足感とコスパも重視、罪悪感なく手抜きをしたい
目次

「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」を5項目で徹底比較

「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」を5項目で徹底比較

どちらも“栄養が摂れるあんぱん”として注目されている「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」。それぞれの基本情報は以下のとおりです。

商品名
ベースブレッドこしあん

完全メシあんぱん
販売元ベースフード株式会社日清食品株式会社
(木村屋總本店と共同開発)
内容完全栄養食(※1)のパン最適化栄養食(※2)のパン
栄養素33種類33種類
コンビニ価格
(税込)
298円243円
賞味期限1ヶ月程度4日程度
購入経路公式サイト
楽天/Amazon等のECサイト
コンビニ、スーパー他
木村屋公式サイト
コンビニ
販売開始2024年7月9日2025年3月18日
公式サイト詳細を見る詳細を見る

ここでは公式サイト等の情報をもとに、さらに以下の5つの視点から徹底比較します!

※1 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※2 日本最適化栄養食協会から主要な栄養素がバランスよく適切に調整された「最適化栄養食」として
認証

栄養成分の比較

栄養素ベースブレッド
こしあん
完全メシ
あんぱん
エネルギー290kcal212kcal
たんぱく質13.5g8.6g
脂質6.9g6.0g
炭水化物46.5g32.5g
– 糖質40.3g29.8g
– 食物繊維6.2g2.7g
食塩相当量0.6g0.4g
1つあたりの栄養素

栄養面では、どちらも非常に優秀です。筋トレをする方や、食事の満足感を得たい方は、たんぱく質や食物繊維が多い「ベースブレッドこしあん」がおすすめです。

一方で、完全メシあんぱんは手軽に食べられるようにカロリーが控えめな設計となっています。

原材料の比較

ベースブレッドこしあんの原材料

こしあん(国内製造)、小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉、粗糖、還元水飴、油脂加工食品、米ぬか粉、乳たんぱく、パン酵母、醸造酢、食塩、ミルクカルシウム、アマニ油、昆布粉末、粉末油脂、卵黄粉末/トレハロース、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、ソルビット、乳化剤、酸味料

アレルゲン(28品目対象):小麦・大豆・乳成分・卵

ベースブレッドこしあんは「小麦全粒粉」や大豆粉、米ぬか粉といった穀物や豆類の粉が使われているのが特徴です。

他にも昆布粉末など自然由来の素材を組み合わせることで、しっかり栄養が摂れるように工夫されています。健康を意識している方や、素材本来の風味を楽しみたい方には嬉しいポイントです。

完全メシあんぱんの原材料

小豆つぶあん(小豆、小豆抽出液、還元水あめ、砂糖、大豆白絞油、えんどう豆たんぱく粉末、アマニ油、食物繊維、酵母、納豆菌エキス入り食用油脂、デキストリン)(国内製造)、小麦粉、砂糖、植物性たんぱく、醗酵種、食用加工油脂、還元麦芽糖水あめ、乳清たんぱく濃縮物、卵、バター、パン酵母、酒種、脱脂粉乳、ケシの実、食塩/グリセリン、pH調整剤、甘味料(ソルビトール、アセスルファムK、スクラロース)、リン酸Ca、グリシン、乳化剤、酢酸Na、V.C、塩化K、酸化Mg、保存料(ポリリジン)、増粘剤(キサンタン)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12

アレルゲン(28品目対象):小麦・卵・乳成分・大豆

完全メシあんぱんは、パン生地のベースに多くの人が食べ慣れている「小麦粉」を使用し、33種類の栄養素を補うためにビタミン類やミネラル類といった「栄養強化剤」が多く使われています

昔ながらのあんぱんの美味しさを楽しみつつ、効率よく栄養を摂りたいという方にぴったりのパンと言えるでしょう。

「添加物が気になる…」という方もいるかもしれませんね。ベースブレッドは比較的シンプル、完全メシは栄養強化のために多くの種類が使われているようです。

賞味期限の比較

保存ベースブレッド
こしあん
完全メシ
あんぱん
賞味期限約1ヶ月4日
保存方法常温保存常温保存

賞味期限はベースブレッドの方が長く、買い置きに向いています。完全メシあんぱんは一般的なあんぱんに近い感覚です。

ベースブレッドの賞味期限が約1ヶ月と長い理由は以下のとおりです。

  • 水分量を少なく調整(カビや最近が増えにくい)
  • 酸素をシャットアウト(脱酸素剤を入れ、酸化を防ぐ)
  • 特別なパッケージを使用(外部からの酸素や湿気を防ぎ、品質を長持ちさせる)

ベースブレッドはこれらの技術を組み合わせることで、常温で約1ヶ月保存可能となっています。合成保存料は使用していないため、健康面でも安心して食べられます

Nむら

忙しい人や買い置き派には、ベースブレッドの長期保存が嬉しいですね。

価格の比較

1個あたりの価格(税込)ベースブレッド
こしあん
完全メシ
あんぱん
公式サイト231円(初回)
260円(2回目以降)
243円
コンビニ298円243円
公式サイトは送料別

価格で比較すると、完全メシあんぱんの方がお求めやすい価格設定になっています。

木村屋オンラインショップは送料がやや高めです。東京在住で確認したところ、1パック5袋入の注文で送料が1,270円ほど。完全メシあんぱんはコンビニ購入が圧倒的にオトクです。

ベースブレッドを購入する場合は、初回20%オフ・2回目以降も10%オフが受けられます。まとめて継続購入したい方には公式サイトからの購入が便利です。まずは少量試し買いしたい方はコンビニがおすすめです。

参考記事
ベースブレッドはコンビニで試し買いできる|ファミリーマートなら品数が豊富

購入経路の比較

ベースブレッドこしあんの購入経路

公式サイト最安値で購入可能
初回:
2回目以降:マイページから注文
コンビニファミリーマート:全国
セブンイレブン:全国(沖縄除く)
ローソン:全国
ミニストップ:全国
心幸ストア:全国
ナチュラルローソン:首都圏
JR東海リテイリング・プラス(東海キヨスク):首都圏、関西、中部
ショッピングサイトAmazon
楽天
Yahoo!ショッピング
(販売元:ベースフード)
その他ドラッグストア、スーパー、大学生協、ゴールドジムなど

ベースブレッドは全国のコンビニや大手ショッピングサイトなどから購入可能。スーパーや薬局等でも取り扱いがあるので、多くの方が実際に見たことがあるはずです。

完全メシあんぱん

木村屋公式サイト5個入のみ
コンビニ関東甲信越エリアの一部コンビニ
(ファミリーマート、ローソン)

完全メシあんぱんは、関東甲信越エリアの一部コンビニと木村屋公式サイトのみの販売です。

Nむら

コンビニで見かけた人はぜひこの機会にお試し購入してみましょう!

比較まとめ

比較項目ベースブレッド
こしあん
完全メシ
あんぱん
栄養成分33種類の栄養素
(食事の満足度高め)
33種類の栄養素
(カロリーが控えめ)
原材料自然由来の素材を組み合わせる添加物がやや多め
賞味期限1ヶ月4日
価格231円(公式サイト初回)
298円(コンビニ)
243円
購入経路公式サイト
コンビニ・スーパー
ショッピングサイトなど
公式サイトと一部コンビニのみ

同じ33種類の栄養素が摂れる「あんぱん」ですが、特徴にはそれぞれ差がでました。「ベースブレッドこしあん」は原材料の安心感と利用のしやすさ、「完全メシあんぱん」は価格に強みがあると言えます。

\累計2億袋以上の大人気商品/

Amazon・楽天は割高!!公式サイトが最安値

\木村屋との人気コラボ商品!/

関東甲信越の一部コンビニで販売中

実食レビュー:ベースブレッドこしあんVS完全メシあんぱん

実食レビュー:ベースブレッドこしあんVS完全メシあんぱん

実際に「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」を食べ比べてみました。味や食感の違いを詳しくお伝えします!

ベースブレッドこしあんのレビュー&口コミ

ベースブレッドこしあんのレビュー&口コミ

ベースブレッドのこしあんは、全粒粉を使用したパン生地+上品な甘みのこしあんです。​全粒粉特有の風味や味があるため、やや好みが分かれるかもしれません。

Nむら

個人的にはまあまあおいしいと感じるレベルです。市販の(完全栄養食ではない)あんぱんと比較すると、やや味は劣る感じです。

ベースブレッドこしあんの断面図

中に空洞はなく、見た目よりもずっしりしています。食事の満足感があり、2袋食べれば十分と感じます。菓子パンは食べたいけど、健康も重視したいという方にはぴったりの商品と言えます。

スクロールできます

ベースブレッドのヘビーユーザーにも愛されており「ベースブレッドの中で一番好き」という声も多いです。一方で、あんが少なめだったり、全粒粉独特の味が苦手だったりと否定的なユーザーも一定数いました。

ベースブレッドの口コミ詳細は別記事で紹介していますので、興味があればこちらもご確認ください。

参考記事
ベースブレッドの口コミを調査|まずい?痩せた?などのよくある疑問を分析

完全メシあんぱんのレビュー&口コミ

完全メシあんぱんのレビュー&口コミ

完全メシあんぱんは、伝統的なあんぱんに近い味わい。パン生地はしっとりとしており、あんこはなめらかで甘さも程よく、万人受けする仕上がりです。​

完全メシあんぱんの断面図

あんこの風味が際立ち、パンとのバランスも良好です。​中の空洞がやや目立つのと、カロリー(212kcal)相応のやや軽めのあんパンのため、食事というよりはおやつの感覚に近いです。

スクロールできます

完全メシ×木村屋のあんぱんのコラボ、そしてそのおいしさに喜ぶ声も多数。一方で、普通のあんぱんの方がよいとか、そもそも販売場所が少なくてが買えないという声もありました。

Nむら

あんぱんとしての味は、完全メシあんぱんに軍配が上がりそうです。

味は完全メシあんぱん、満足感はベースブレッドこしあん

味は完全メシあんぱん、満足感はベースブレッドこしあん

「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」のレビューをまとめると以下のとおりです。

項目ベースブレッド
こしあん
完全メシ
あんぱん
味の特徴好みが分かれるかも万人受け
普通においしい
腹持ち・満足感満足感がある
食事として利用できる
やや足りない
おやつ代わり
Nむら

木村屋コラボはさすがです。ベースブレッドも今後の改良に期待!

ベースブレッドこしあんと完全メシあんぱんはどちらがおすすめ?

ベースブレッドこしあんと完全メシあんぱんはどちらがおすすめ?

ベースブレッドこしあんと完全メシあんぱん、ライフスタイルや目的によって「合う・合わない」がはっきり分かれます。それぞれおすすめな人のタイプを具体的に紹介します。

ベースブレッドこしあんがおすすめの人

ベースブレッドこしあんがおすすめの人

ベースブレッドこしあんがおすすめの人は、以下のとおりです。

  • 健康的な食事を毎日手軽に摂りたい人
  • 食事としての満足感を失わずに時短したい人
  • 職場や自宅に保管して、適宜食べたい人
  • 原材料や添加物にもこだわりたい、自然志向な人
  • 入手の手間をかけたくない人
Nむら

私は完全栄養食のベースブレッドにハマって約4年間継続できています!他の味もあるのでローテーションもでき、飽きにくいです。

\累計2億袋以上の大人気商品/

Amazon・楽天は割高!!公式サイトが最安値

完全メシあんぱんがおすすめの人

完全メシあんぱんがおすすめの人

完全メシあんぱんがおすすめの人は、以下のとおりです。

  • 王道のあんぱんが好きな人
  • 近くのコンビニに完全メシあんぱんが売っている人
  • 価格を重視したい人
  • 食事は別で摂り、おやつとしてあんぱんを食べたい人

\木村屋との人気コラボ商品!/

関東甲信越の一部コンビニで販売中

まとめ:迷ったらコンビニで食べ比べしてみよう!

迷ったらコンビニで食べ比べしてみよう!

「ベースブレッドこしあん」と「完全メシあんぱん」。どちらが自分に合っているかは、実際に食べてみるのが一番です!

完全メシあんぱんは関東甲信越のローソンやファミリーマートで購入可能。手に取りやすい価格設定も魅力です。

ベースブレッドは全国のコンビニで広く販売されています。公式サイトでは初回20%オフで購入できるも好評です。

「健康志向のパン」と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、どちらも普通に“おいしい”のがうれしいポイント。どちらか一方に決めずに、まずは気軽に両方試してみるのがオススメです!

\累計2億袋以上の大人気商品/

お届け日変更/キャンセル可能。解約条件なし
(1回目お届け以降。配送予定日の5日前まで手続き可能)

\木村屋との人気コラボ商品!/

関東甲信越の一部コンビニで販売中

ベースブレッドのおすすめ記事

ベースフード社の他商品のおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次