ベースブレッドはやばい?カビ問題のその後や体に悪い・胡散臭いなどの真相を解説

当ページは、広告プロモーションを含みます。
ベースブレッド:やばくない・怪しくない
こんな方におすすめの記事です
  • ベースブレッドが「やばい」と聞いたが理由がよくわからない
  • カビ問題」のその後が気になる
  • 長く継続して食べている人の本音が知りたい

がやばい」という声がネット上で見つかり、不安に思われる方も多いです。

特に2023年10月に発生したカビ問題により、ベースブレッドの購入をためらっている方もいるかもしれません。しかし、販売元であるベースフード社はすぐに徹底的な原因究明と再発防止策を行っています。

  • 迅速な商品の回収、返金対応
  • カビ対策のために梱包方法を変更
  • 工場における衛生管理の強化
Nむら

迅速で丁寧な対応により、むしろ安心感が増しました。私はカビ問題後も変わらず食べ続けていますよ。

この記事では、ベースブレッドがやばいと言われる4つの理由と、4年間継続しているからこそわかるベースブレッドのメリット・デメリットなどを紹介します。

事前にしっかりとベースブレッドに関する疑問を払拭してからお試しするのが安心です。お得に試せる方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

\累計2億袋以上の大人気商品/

Amazon・楽天は割高!!公式サイトが最安値

参考記事
ベースブレッドの口コミを調査|まずい?痩せた?などのよくある疑問を分析
ベースブレッドが選ばれる理由とは?手軽さと豊富な種類が魅力の完全栄養食

ブログ執筆者
Nむら
  • ベースフード生活を4年以上継続中!!
  • 会員ランクは一番上の「VIPクラス
  • 平日ほぼ毎日食べ続けている超優良会員
  • 食事の満足感とコスパも重視、罪悪感なく手抜きをしたい
目次

ベースブレッドがやばいと言われる理由4選

ベースブレッドはやばい?怪しい?

「ベースブレッド」と検索すると、Googleの検索結果に関連性の高い検索として、「ベースブレッド やばい」という記載が見つかります。

Google検索結果:ベースブレッドやばい
Nむら

ベースブレッドが「やばい」ってどういうことだ!?

と思ったので、個人的な見解をブログでまとめていきます。Xで調査してみると様々な口コミが。

ベースブレッドのカビ問題がやばい

スクロールできます

ベースブレッドが体に悪そうでやばい

スクロールできます

ベースブレッドの広告が胡散臭くてやばい

スクロールできます

ベースブレッドは良い意味でやばい

スクロールできます

ベースブレッドがやばいと言うと、やはり最初に思い浮かぶのがカビ問題ですね。「体に悪い」「広告が胡散臭い・怪しい」という意見や、良い意味でのやばいも見つかりました。(やばいって言葉の汎用性が高すぎますね。)

やばいには様々な意味が含まれており、一概に特定はできません。個人的には主に期待を上回るいい意味での「やばい」と印象を持っていますが、公平な観点でそれぞれ解説していきます。

ベースブレッドのやばい事件:カビ問題(解決済)

ネガティブな文脈で「やばい」を使うシーンとしては、2023年10月に発生した「カビ騒動」が思い浮かびます。

実際にカビを見つけた方の投稿

びっくりされる方も多いかもですが、様々な改善努力により現在は解決されています。

騒動前後も変わらず食べ続けているヘビーユーザーのNむらが、カビ問題解決までの経緯を詳しく解説していきます。

ベースブレッドで起きたカビ問題とは

すでに約1年半前の出来事ですが、特定工場で製造された「ベースブレッド シナモン」にカビが発生している旨が2023/10/23に発表されました。

弊社では包装破損によるカビ生育と推察しており、本製品を扱う製造工場において弊社品質管理担当者による調査を実施し、製造・検査体制を強化いたします。尚、現時点において本件における健康被害の報告は受けておりませんが、ご購入いただいた弊社製品にカビを確認されたお客様は、賞味期限内であっても決して召し上がらないようお願い致します。

2023/10/23 お知らせ
Nむら

発見は10/20(金)、週明け早々にお知らせがリリースされました。

その翌日、特定工場の調査により包装および輸送時の包装破損以外にもカビの原因が見つかり、即座に該当工場での製造・出荷中止と購入費の返金が決まりました。

これまで当該製造所で製造した商品においても同様にカビ多発の可能性があると判断いたしました。万全を期すため、10月23日(月)時点までに当該製造所で製造した商品の自主回収および、当該製造所での製造中止・出荷停止を行うことにいたしました。

該当ロットをECにてご購入されたお客様には、個別に順次ご連絡を差し上げ、商品回収方法および該当商品の購入費の返金についてご案内いたします。

2023/10/24 お知らせ
Nむら

Nむらにも10/24(火)の夜に、以下のメールが届きました。

ベースフード社からのメール
実際に受領したカビ発生についてのメール

発見→公式発表→自主回収・返金対応などを迅速に対応いただいたので、むしろ安心感が増したと思われる方も多かったはず(自分もそうでした)。

ベースフード社の対応(1)自主回収・返金

対象のベースブレッドを購入した方には、早々に自主回収と返金対応が行われました。

対象商品賞味期限製造所固有記号
シナモン
482,357袋
2023.10.23~12.12+RA
カレー
261,584袋
2023.10.23~12.12+RA
リッチ
20,640袋
2023.10.23~10.28+RA
製造所固有記号の確認方法
ベースブレッド:製造所固有記号の確認方法

製造固有番号はこちらに各商品の裏面に記載されています。

写真の商品は固有記号が「+IT」なので、カビの対象商品ではありません。

合計で約76.4万袋と膨大な数に及びましたが、Nむら購入分も10/27には返金対応が行われ、11/7には返金完了のメールが届きました。

ベースフード社からの返金メール
実際に受領した返金完了メール

返金と完了メールの間に時間差がありますが、11/7には全対象ユーザーへの対応が完了したことを知らせる一斉メールだと推測します。併せて当該製造所での製造中止・出荷停止が決定されています。

ベースフード社の対応(2)パッケージや配送方法を改善

ベースフード社の対応(2)パッケージや配送方法を改善

自主回収・返金対応の応急処置を追えた後も、ベースフード社では改善対応を継続。2024年3月11日には「食の安心安全への取り組み」のページを公開、全商品のパッケージの「シール部」をクリアデザイン(透明)に変更する発表もしています。

ベースブレッドの新しい商品パッケージ:前

2024年3月に到着した商品パッケージは、サイドが透明になっていました。見た目以外にも、袋の破損を防ぐために突き刺し耐性の高い素材が利用されています。

ベースブレッドの新しい商品パッケージ:後ろ
Nむら

後ろから見ると結構スケスケですね。商品に異変があるようならすぐにわかりそうです。

ベースフード社の対応:アンケート
改善のためのアンケートはその後もしばらく続いた

その後しばらく、商品配送の段ボールの中に「包装・配送改善のアンケート」が同封され、複数回の包装変更が行われました。

ベースブレッドの改善案:袋を2重化(早期終了)

2024年5月頃には商品2つをそれぞれ包む袋が用意されました。アンケートで不評だったのか、早々にこのスタイルは終了しました。

Nむら

安全性は上がりそうですが、ちょっとエコではなさそうですね。


これらの改善活動も決してスムーズではなかったことがSNSをチェックしているとわかります。特に袋を強化しすぎた点については、たくさんのコメントが寄せられていました。

スクロールできます

安全性と利便性のバランスをとる難しさがよくわかるストーリーですね。なお、2025年初あたりに、袋が開けにくい問題はほぼ解決しています。

Nむらはカビ騒動前後も変わらず食べ続けた

ベースブレッドをカビ騒動前後も安定の箱買い
カビ騒動前後も安定の箱買い

カビ騒動前はもちろん、その後もNむらは継続して食べ続けています。

ベースブレッド注文履歴

迅速に対応してもらえたことで、企業としての信頼性が高まりましたし、継続するメリットもすでに多く実感しています。たった一度のミスで辞めようとは思いませんでした。

SNSを調べてみると、もう食べないという投稿も当然ありました。一方で、信頼性は揺らがずに継続しているという投稿も多数見つかったのが印象的でした。

スクロールできます
Nむら

平日ほぼ毎日食べているので正直驚きましたが、食品なのであり得ます。食べる側も冷静な対処が求められますね。

\累計2億袋以上の大人気商品/

Amazon・楽天は割高!!公式サイトが最安値

ベースブレッドが体に悪いという誤解

ベースブレッドが体に悪いという誤解

ベースブレッドには「体に悪いのでは?」という誤解も一部で存在します。主な理由は以下の4点に集約されますが、それぞれ事実に即して見ていくと誤解であることがわかります。

誤解(1)添加物が含まれている
  • 誤解:食品添加物=体に悪いというイメージ
  • 事実:国の安全基準を満たした、必要最低限の添加物のみ使用。合成保存料・着色料などは不使用。他の健康系商品と比較しても、添加物の種類は少なめ。
誤解(2)「パン」だから糖質・カロリーが高い
  • 誤解:一般的な菓子パンや惣菜パンと同様に、糖質が多く太りやすい。
  • 事実:主原料に全粒粉を使用し、食物繊維が豊富で低GI。糖質の吸収が穏やかで、一般的なパンとは異なる。
誤解(3)栄養バランスが偏っている
  • 誤解: パンと同様に炭水化物や脂質に偏っている。
  • 事実: タンパク質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルを含み、1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できるバランスの取れた食品。
誤解(4)食事の選択肢が限られてストレス
  • 誤解:毎日同じパンを食べ続けるのは飽きるし、ストレスになる。
  • 事実:味の種類が豊富。毎食置き換える必要はなく、朝食や昼食など、ライフスタイルに合わせて取り入れることで、無理なく続けられる。

ベースブレッドが体に悪いというのは誤解に基づいている部分が大きいです。栄養バランスに優れ、余計な添加物を抑えた、忙しい現代人の健康的な食生活をサポートする食品と言えます。

Nむら

人気商品なので、批判的な意見は今後も一定出てきます。冷静に、客観的に判断する必要がありますね。

参考記事
ベースブレッドが体に悪いって本当?添加物から見る安心して食べられる理由を解説
ベースブレッドは太る?カロリー・栄養素の比較と継続できる食べ方を紹介

ベースブレッドが「胡散臭い・怪しい」という声も

ベースブレッド:怪しい
公式サイトより引用

「やばい」という言葉には、「胡散臭い・怪しい」という意味で用いられるケースもあり得ます。

Instagramなどで多くのインフルエンサーがおしゃれな写真付きで紹介しているため、ステマ=怪しいという用に感じられる方が一定数いるはずです。

ステマとはステルスマーケティングの略称で、消費者に広告や宣伝であることを隠して商品やサービスを宣伝する行為です。

Nむら自身もこちらのブログで収益を得ていますが、それでも私はを気に入り、4年以上食べ続けているので、自信を持っておすすめしています。

ベースフード社の健康への取り組み
ベースフード公式サイトのニュースより引用

また、ベースフード社の健康への取り組みも各種媒体で評価、多くの企業・団体や個人消費者から支持されています。

  • 農林水産省「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択、最大18.7億円の補助金を交付(2024年10月)
  • 「Japan Sports Activation Awards 2024」企業賞を受賞(2025年1月)
  • 完全栄養食で心身の健康の“ベースアップ“をサポートする「BASE UP PROJECT」を始動(2024年4月)
  • シリーズ累計販売数2億袋を突破、定期購入者数は21万人以上(2024年7月)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次